松濤紀心会2019年 納会

2019.12.22
今年一年の総括ともいえる納会が日曜日に行われました。
朝早くから集まってアップをし、温まったところで形や組手の披露となりました。
今年一年の練習の成果をお披露目する目的もありますが、普段の練習や大会などでは見られない松濤館流の形を、先輩方が演武するのをみて、その形ひとつひとつの解説を聴いて、先輩みたいになりたいな、いつかは自分もやってみたいなぁと、それぞれが感じ、改まる場がこの会だと思います。
また、小学生以上は組手のトーナメントもありました。小1〜中1までの男女が混ざるので、身長や学年を考慮して、ハンデがある中での開催でしたが、やはり優勝は中1 丸山詩和さんで、貫禄の優勝でした〜(*⁰▿⁰*)
一位だけには豪華賞品も出ました!

 お待ちかねの親睦会では、保護者の皆様が朝早くから準備してくださったお料理をいただきました。(早朝よりご準備いただき、ありがとうございました😊)
そしてなんと、道場長より、子供達にプレゼント🎁をいただきました╰(*´︶`*)╯♡
団旗も新しくなり、今年新たなメンバーも加わり、良い年を迎えられそうです。
先生方、保護者の皆様、今年一年ありがとうございました。
また来年も変わらぬご指導、お付き合いをいただけますよう宜しくお願いいたします。
2019.12.22      全日本空手道 松濤紀心会

全日本空手道松涛紀心会

信州信濃、空の玄関口『松本市』の菅野地区を拠点に活動しております、全日本空手道松涛紀心会です。 下は3才〜30代の大人まで幅広い年齢の男女が日々鍛練しており、毎年、北信越・全国大会に道場生を輩出しています。 こちらは紀心会の応援、報告、保護者ブログになります╰(*´︶`*)╯

0コメント

  • 1000 / 1000